入居者様専用サイト

ご入居者様専用サイト

お問い合わせ

大きな音量・大きな声・気になる音はやめましょう

もっともトラブルになりやすいのが騒音問題です。

アパート・マンションの集合住宅はひとつの家族が生活をするのではなく、複数の家族が生活をする場所です。常にお隣や近所に不快感を与えない気配りが必要です。騒音については、ご自身が気付かないうちに、お隣や上下階に音が響いてしまい、大変な迷惑を掛けていることが多くございます。

集合住宅でございますので、お互いが快適な環境で居住できるよう、皆様にはご協力をお願いしております。

特に深夜・早朝にかけては、周囲に音が漏れやすく聞こえやすい状態になりますので十分お気をつけください。

一般的遵守事項
  • ①テレビ・ラジオ・ステレオの音量は、周囲に迷惑がかからない程度に抑えてください。
  • ②大きな歌声・ケンカの時の大きな怒鳴り声は慎んでください。
  • ③楽器(ピアノ等)の持ち込み・演奏はお止めください。(禁止事項)
  • ④深夜の携帯電話のご使用についてはご注意ください。
  • ⑤深夜に友人などを呼んで騒ぐことなどについては迷惑行為になりますのでご注意ください。
  • ⑤深夜10時以降の洗濯機、掃除機のご使用はお控えください。
  • ⑥ドアを閉めるときは手を添えてそっと行なってください。
  • ⑦深夜、早朝の足音には特にご注意ください。階段の上り下りも静かにするように習慣づけましょう。
防音対策の方法
  • ①テレビやスピーカーは、壁から離して設置すると音が伝わりにくくなります。
  • ②スピーカーの下に防震マットを設置するのも一つの方法です。
  • ③カーテンやカーペットも防音効果があります。

集合住宅の軽微な生活音について

アパート・マンションの集合住宅ではお客様の上下左右に他の入居者様が居住しています。

床を歩く音やドアの開閉音など、ある程度の「生活音」については避けられないため許容して頂いております。予めご了承ください。しかし、夜間10時以降などに洗濯機、掃除機などのご使用、大音量で音楽を聞くこと、友人などを呼んで騒ぐことなどについては迷惑行為になりますので気をつけましょう。深夜・早朝についても十分お気をつけください。

床は階下の部屋との仕切りです 
壁もお隣さんとの仕切りです

ご自分の部屋の天井からドンドン!となりの部屋からワイワイ!ガヤガヤ!という音や声などがしたらとても不快ですね。アパート・マンションの生活では「下のお部屋」「となりのお部屋」に気をつかってください。

玄関や廊下・階段(共用スペース)を清潔に

快適な生活には“清潔”が欠かせません。入居者の皆様にも玄関や廊下・階段など、また駐車場や駐輪場などを汚さないようにお願いします。

共用部分の遵守事項
  • ①エレベーター等の共用部分で、物を散らかしたり、落書をしたり、つばやガムを吐いたりして汚さないようにお願いします。
  • ②共用部分での喫煙はご遠慮ください。
  • ③共用部分や建物および敷地内にチラシ等を掲示したりしないようにお願いします。

廊下や階段・エントランスホール等に物を置かないでください

廊下、階段、エントランスホール等は、入居者様にとっての共用部分になります。

自転車やベビーカー、または不要になった電気製品やタイヤ、若しくはゴミや私物、出前の器等々を廊下や階段・エントランスホール等に置く事は禁止されています。(たとえ一時的であっても無断で占有することは禁止です。)私物を置かれると他の入居者の通行のさまたげとなり迷惑となるばかりでなく、地震や火災などの緊急時には避難の障害となり大変危険です。くれぐれも物を置かないようにお願いします。

駐輪場や駐車場についても同様です。
共用部に無断で私物等が置かれていた場合や、自転車・バイク等が指定場所に置かれていない場合(放置されている場合)、入居者様へ通知した上で撤去させていただく場合があります。
撤去された物に関しては当社で責任を負いかねますので予めご了承ください。

廊下や階段・駐車場などでお子さまを遊ばせないでください

手摺や階段などでは、事故が起きやすく危険です。また、廊下や階段などはスペースが狭く、転んだりつまづいたりする可能性もありますので、建物内でお子さまを遊ばせないようにしてください。また最近、駐車場での事故や、車輌の損害増加していますのでご注意ください。

不要になった物を放置しないでください

お引越し後に不要になった物や、使用済みのタイヤ・バッテリーなどを共用スペース・駐車場・駐輪場内に放置しないでください。緊急時の避難の障害および美観などにより他の入居者様が迷惑します。私物や不要物の放置がひどい場合、告知の後、処分させて頂くことがございます。(処分費用はお客様にご請求させて頂くことがあります。)

不要物は各地域のルールに従って適正な処分をお願いします。

駐車場の使用について

契約した区画の区画内に収まるように駐車をお願いいたします。騒音の原因になりますので空ぶかしはお止めください。停車中は、アイドリングストップに努め、エンジンは停止してください。暖機運転もお控えください。

※注意

駐車場はお車を止める場所を提供するものでありますから、駐車場内で発生したトラブルについては、各契約者様の責任となり、当社は一切責任を負いかねます。 盗難・損傷等の事故には十分ご注意ください。

駐輪場の使用について

駐輪場をご利用希望の場合は、当社へご連絡をお願い致します。尚、駐輪場の空きがなくご利用できない場合がありますので予めご了承ください。

自転車・バイクは決められた場所に駐輪をお願い致します。また使用しない自転車・バイクは放置せず各自で処分・撤去してください。また、退去の際は放置せず、処分するか転居先にお持ちください。

尚、放置と思われる自転車・バイク等は入居者様へ通知した上で、期間を設けまして撤去させて頂く場合がございます。
撤去された自転車・バイク等に関しては当社で責任を負いかねますので予めご了承ください。

違法駐車・違法駐輪禁止!

自家用車やバイク、そして自転車の違法な駐車・駐輪が年々増加しており、マンションやアパート周辺道路での駐車違反の取り締まりが厳しくなってきています。また敷地内でも入居者の通行のさまたげとなるケースや、盗難を誘発するケースが増えてきていますのでご注意ください。

敷地内の駐車場では契約車輌以外の駐車は出来ません。必ず契約している場所に駐車してください。(近隣路上なども禁止です)

また、賃貸アパート・マンションなどでは、来客用駐車場はございませんので僅かな時間でも必ず付近の時間貸駐車場に駐車しましょう。(入居者様の知人の車の場合も、入居者様が責任をもって注意してください。)

敷地内の区画は有料駐車場です。無断駐車の際には車種・色・ナンバーを確認の上、管轄の交番に連絡しましょう。交番より車の所有者に注意してくれます。

ベランダの手摺に植木鉢・花などを置くと危険です

ご入居者様に絶対やめて頂きたい事のひとつです。

手摺に置いた植木鉢や花などで重傷事故が増加しています。

ベランダの手摺に植木鉢や花などを備え付けることは、落下や水滴などで階下の入居者様に迷惑をかけることもあります。ベランダの床は防水仕様になっていないところがありますので、ガーデニングや散水・エアコンの排水などにより、階下に漏水しないように気をつけてください。

また、ベランダの隔壁板付近にも荷物等を置くと災害避難時の妨げになりますので合わせてご注意ください。

ベランダの排水口を定期的に掃除しましょう

ベランダの排水口がゴミなどで目詰まりを起こしていると、雨水などが溢れ、階下への水漏れなど思わぬ事故を引き起こすことがあります。排水口の定期的な掃除を心掛けましょう。

エアコンの排水をベランダに流さないでください

アパートでベランダが防水機能を持っていない場合、エアコンの排水ホースは1階地面まで延ばしてください。ベランダにそのまま放水すると階下に水が漏れてしまいます。

水をこぼすと下の部屋が大迷惑

各部屋の床及び天井部分は、上の階から水が漏れないような防水加工はされておりません。お洗濯の水などが大量に流れ出した場合、階下の部屋に水が漏れる可能性もありますので充分に注意してください。

ゴミは正しい方法で決まった場所に!ルール厳守で!

可燃ゴミ・不燃ゴミ・粗大ゴミ・ペットボトルなどの出す曜日・出す時間・出す方法は各地域によって決められていますので、必ず守ってください。

ゴミ出しルール5原則
  • ① ゴミは決められた曜日に出す。
  • ゴミの収集日は、必ず守ってください。収集日の前日に出す等の行為はしないでください。
    ゴミカレンダーを見て正しい日に出しましょう。
  • ② ゴミは決められた時間に出す。
  • ゴミは指定の時間に出してください。各地域によって時間が異なる場合がありますので各市町村の環境事業所等へご確認ください。収集が終わった後は絶対にゴミを出さないでください。
  • ③ ゴミは決められた場所に出す。
  • ゴミは必ず指定場所に出してください。粗大ゴミの処分場所は他の指定場所と異なる場合がありますのでご注意ください。
  • ④ ゴミはきちんと分別して出す。
  • 分別を守り、ゴミの減量とリサイクルに努めましょう。
  • ⑤ ゴミは決められた方法で出す。
  • 必ず各市町村指定のゴミ袋を使用し、ゴミ袋の色を守りましょう。
    指定外のゴミ袋は回収されません。
※注意

1.引越時のダンボールをまとめて出されたり、大量のゴミを一度に出されても収集日には回収されません。入退去時の引越しの際のゴミ・ダンボール等は、ゴミ置場やゴミステーションへ出さないでください。各市町村の環境事業所等へ各自で持ち込むか、引越業者に引き取ってもらうか、或いは細かくして燃えるゴミ袋で出しましょう。

2.粗大ゴミの出し方は各自治体にて指定されておりますので、各市町村の環境事業所等に連絡をして決められた方法で処分してください。

3.家電リサイクル法により規定する特定家庭用機器対象品目(エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機)は自治体では収集しません。家電小売店等を経由してメーカーでリサイクルをしています。

ペットの飼育について

ペット飼育不可の物件でのペットの飼育は、絶対におやめください。ペットの一時預かりも不可です。

ペット飼育可能物件でのペットの飼育は、下記事項の順守をお願い致します。

ペット飼育の注意事項
  • ① ペットの飼育可能種は、入居契約時に許可した小動物(熱帯魚・小型の室内犬・猫等)に限ります。
  • ペットを飼育される場合は、賃貸借契約書にもペット飼育の特約事項を設けておりますので無断での飼育は禁止されております。特に猫等の飼育につきましては、退去時のトラブルが多いため、十分な取り決めとオーナー様のご承諾が必要となります。
  • ② ペットは必ず室内で飼育し、ベランダでの飼育はおやめください。また、放し飼いにして共用部分に出したりししてはいけません。
  • ③ ペットの臭いで近隣に迷惑をかけないように注意してください。
  • ④ 糞尿の後始末は必ず行い、トイレに流さないでください。
  • ⑤ お部屋以外でのブラッシングはおやめください。
  • ⑥ ペットの鳴き声には十分にご注意ください。不在時や深夜、早朝の鳴き声がひどく、近隣より苦情が絶えない時は、飼育許可を取り消す場合があります。
  • ⑦ 新たにペットを飼育される場合は、必ず当社へご連絡ください。
  • ペット飼育可能物件に入居されているお客様につきまして、入居時にはペットを飼育されておらず、入居後にペットを飼育される場合も許可が必要となります。

お隣とはいつも仲良く

遠くの○○より近くの○○…とよくいわれますが、マンションやアパートの生活でも、お隣さんの存在は貴重です。ふだん何もトラブルがない時は不自由あまりありませんが、地震や火災、病気の時や盗難に入られた時などは、お隣さんが頼もしく、頼りがいのある存在となります。どうか、仲の良い隣人関係を築いて楽しい生活を送ってください。

コミュニティ

回覧板は、目を通したら、すみやかに次順の方へ回してください。町内会へは入会し、町内会費は必ず支払うようにお願いします。また、町内会の行うコミュニティ活動等には積極的に参加しましょう。

防災対策について

アパート・マンションの集合住宅にご入居の皆様が、安全に生活して頂くために、下記事項を遵守してください。

防災対策
  • ① 電気、ガスの取り扱いについては、事故が発生しないように注意してください。
  • ② 日常使用する物以外で、危険物といわれるものは持ち込まないでください。(禁止事項)
  • ③ 自然発火、引火爆発のおそれのあるものは、建物内に持ち込まないでください。(禁止事項)
  • ④ 階段、消火栓、消火器、避難器具の付近には、絶対に物を置かないでください。

危機管理マニュアル
危機管理マニュアル

入居中のお願い
入居中のお願い

マイホームグループ ホームページ一覧